


3つの視点から
カラダを本来の状態へ導きます




出産という大きな試練を乗り越えたと思ったら
また大きな試練が待っていた…

育児と家事の両立ができない自分に不満を感じていませんか?
- 完璧を目指さなくてOK
- 一生続くわけではない
- すこしくらいサボっても大丈夫
と頭ではわかっていても、ついがんばってしまいますよね?
出産後のよくあるお悩み

身体にかかわるお悩み
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛
- 股関節•骨盤周囲の痛み
- 下半身のシビレ
- 手の腱鞘炎やシビレ

精神的なお悩み
- イライラしやすくなった
- 急に不安になることがある
- 相談できる人がいない

その他のお悩み
- 睡眠が浅くなりどれだけ寝ても眠い
- 体重が5kg以上増えたまま
- 痔や尿漏れ
- トイレがちかい(ガマンできない)
- 体力が落ちて疲れやすくなった
カラダや生活環境の劇的な変化に、
ついていけないのは仕方がありません。
しかし…

身近な人には理解してもらえない…
パートナーや家族にしてほしいこと

- 積極的な家事・育児への参加
- 話を聞いてほしい
- 検診や予防接種の付き添い
もっと早く知りたかったこと

- 出産後に準備しておくと便利なもの
- 出産後によくあるトラブル
- 赤ちゃんと一緒に行きやすい場所

がんばる方向を少しだけ変えてみてください

- パートナー
- 親
- 子ども(赤ちゃん)
つい、当たりたくなりますよね……
しかし、あなたが不安を抱えたままでは、パートナーとの関係だけでなく、ちいさなお子様にも不安な気持ちが伝わります。
そこで、自分だけの時間を作って、じっくりと身体や心と向き合うことをオススメします。
かわさき整体院を
ご利用いただいた方のお悩み
産後の下半身太りと
股関節周囲のガクガクする(不安定な)感じ
(30代女性)(第2子出産後)

症状の原因
妊娠時に悪阻(つわり)の症状もひどく
活動量が低下していたため筋肉量が低下しているとみられる。
また、第1子の送迎など家事や育児での負担も増加していると伺いました。
施術内容:骨盤や股関節、腰椎(腰の骨)を中心に、身体全体のバランスを整える。
下半身太りの多くは、妊娠中や産後の歩き方のクセがついてしまい
筋肉や脂肪のつき方に変化が出てしまうためなので
お尻まわりや大転子部(太ももの外側の出っ張り)の
浮腫み(むくみ)を解消したり、サイズダウンをする手技を行いました。
また、股関節周囲の安定性を出すために
骨盤底筋群や股関節まわりなどのトレーニングを一緒に行った。

経過
施術後、お尻まわりや骨盤まわりが細くなったと感激していました!
また、2回目の来院時には、股関節周囲のガクガクする(不安定な)感じも改善していたみたいです!
家事や育児での負担は減ることはありませんので
定期的にメンテナンスをし、肩こりや腰痛などの症状も改善していけたらと思います!
- 個人の感想であり効果を保証するものではありません。
産後の骨盤の歪みと姿勢の改善
(30代女性)(第1子出産後)(看護師)

症状の原因
職業柄、身体に負担はかかりやすく前のめりでの仕事が多いため姿勢の悪さを気にされていました。
カウンセリング・身体のバランスのチェックを行うと反り腰なような状態が強く確認できました。
施術内容:骨盤や股関節、腰椎(腰の骨)を中心に、身体全体のバランスを整える。
妊娠中や産後の姿勢は常に反り腰+猫背のような状態になりやすいため
姿勢に関連する筋肉を全体的に調整を行いました。

経過
写真を見ていただくだけでもわかるようにかなり姿勢の改善がわかると思います。
(この方の場合は1回目と2回目の比較画像になります)
また、この方の場合は痛みなどの症状もみられなかったので
せっかくなのでと骨盤まわりのサイズダウンの調整も行いましたがこちらもかなり喜んでいただきました!
- 個人の感想であり効果を保証するものではありません。



1人でがんばっているだけでは
解決しない可能性もあります
- 骨盤矯正を受けないと身体は元にもどらない
- サプリメントや薬を飲めばそのうちマシになる
- ジムに通って自分を追い込む必要がある
①骨盤矯正を受けないと身体は元にもどらない

①骨盤矯正を受けないと身体は元にもどらない
骨盤矯正を受けなくても、アナタにあった施術により身体は元にもどせます。
『矯正』といっても、実際には股関節周りのストレッチやマッサージを行う施術であり、骨盤の骨そのものが動くわけではありません。
まずは、自分の身体の状態にあった、適切な施術を受けることをオススメします。
②サプリメントや薬を飲めばそのうちマシになる

②サプリメントや薬を飲めばそのうちマシになる
サプリメントや薬には、一定の効果がみとめられます。
ただし、身体そのものが変化しているわけではなく、効果が長続きしないことも。そのため、調子が悪くなるたびに、ずっと飲み続ける必要があります。
また、長期間(12ヵ月以上)にわたり服用すれば、金銭的な負担が大きくなります。
③ジムに通って本格的に身体を鍛える必要がある

③ジムに通って本格的に身体を鍛える必要がある
出産後の身体を以前の状態にもどすには、トレーニングにより自分を追い込む必要があると思っていませんか?
たしかに、一定の効果はありますが、身体の状態には個人差があるため、トレーニングだけですべての人が解決できるともかぎりません。
まずは、自分の調子や体質に合った方法から、試していくのがオススメです。

まずは自分のカラダと向きあってください
あなた自身がよい方向に向えば……

あなた自身がよい方向に向えば……
出産前の『本来の自分』を取りもどして、自信をつけてください。
あなた自身がイキイキと過ごせることが、パートナーや赤ちゃんとの関係をよりよいものにしてくれます。

子育てを楽しめるように

思い描いていた未来のために

仕事に復帰してキャリア形成
産後整体の確認事項
対応できるもの
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛(骨盤まわりの痛み)
- 手足の痛みやシビレ
- 尿漏れや痔
対応できないもの
- 体重をへらす(いわゆるダイエット)
※定期的にご利用いただくことで、身体が本来の状態にもどった結果、体重がへり、出産前の体型にもどる可能性はあります。
自律神経からあなたのカラダを整えます

交感神経と副交感神経からなる2つの神経をさし、血管や内臓の動き、排泄などを自動でコントロールしています。
交感神経が活発
(興奮状態)

- ライブに参加してハイテンション
- 息切れするような運動をしているとき
- ストレスでイライラしている
緊張感から筋肉がかたまりやすくなる
副交感神経が活発
(リラックスしている状態)

- 睡眠中
- 食事中~食後
- お風呂に入ってゆっくりしている
リラックスしているため筋肉の力は抜けている
3つの視点から自律神経を整えます
①神経アプローチ

①神経アプローチ
胃もたれなどの内臓の疲れがある方に
頭の付け根(頭蓋骨~第1頚椎、第2頚椎)をやさしく刺激して、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。
2つの神経がバランスよく働くことで、内臓の働きや血流が改善され、目に見えにくい身体の負担をへらします。


頭~首から全身を調整


自律神経のバランスを整える


全身の血流や内臓機能が安定
②筋肉アプローチ

②筋肉アプローチ
いつも身体が重たい、あるいは夜に寝付けない方に
ストレスなどから交感神経が活発になり、ガチガチにかたまってしまった筋肉をゆっくりとほぐしていきます。
かたまった筋肉をほぐして、身体と心の緊張感をとりのぞき、リラックスした状態を作り出します。


全身の筋肉が興奮状態
||
交感神経が活発に



体の緊張をとりのぞくための施術


自律神経が整い夜も眠れるように
③骨格アプローチ

③骨格アプローチ
気がつけば猫背になってしまう方に
骨盤部分に特殊なブロックを使用して、全身の骨格バランスを調整。脳脊髄液の流れを整えて、自律神経のバランスを本来の状態にちかづけます。



全身の骨格を調整


脳脊髄液の循環をを整える


姿勢が整い身体への負担が少なくなる
安心して施術を受けていただくために
3つの取り組み

①キッズスペース&ハイローラック完備
目が離せない小さなお子様と一緒にご利用いただけるように、キッズスペースおよびハイローラックを用意しております。
まだ歩けない1歳未満のお子様はバウンサーに、すこし活発になってきたお子様にはキッズスペースをご利用ください。

②通院ペースは月に1~2回でOK
かわさき整体院では、月に1~2回の通院ペースをオススメしております。
家事に育児、お仕事など、いそがしい合間の通院になるため、毎週通う必要はありません。

③施術時間は30分まで
長時間の施術を受けたとしても、すぐによくなるとはかぎりません。むしろ、変化の大きい出産後の身体には、かえって負担になる可能性もあります。
そのため、かわさき整体院では30分以内の施術をオススメしております。
男性が施術を行う理由
パートナーの出産をきっかけに
心境に変化が

パートナーの出産をきっかけに心境に変化が
令和4年8月にあたらしい家族が増えたいっぽうで、パートナーの変化を目の当たりにします。
- 身体の不調
- 精神的・気持ちの乱れ
- 生活環境のおおきな変化
など、妊娠~出産にかけて、女性の身体と心は大きく変化します。
漠然とした『女性特有の悩み』がより明確に

漠然とした『女性特有の悩み』がより明確に
その変化に追いつけず、口には出せないような不安を抱えることもめずらしくありません。
勤務時代にも何気なく感じていた『女性特有の出産前・出産後の悩み』には、やはりサポートする人間が必要と思うようになります。
出産前・出産後のアナタをサポートします

出産前・出産後のアナタをサポートします
身近に悩みを抱えた人がいた経緯をふまえ、かわさき整体院では通常メニューとあわせて、出産前の女性をサポートするメニューを提供しております。
ご利用前にお伝えしたいこと
保険証は必要ありません

保険証は必要ありません
かわさき整体院では、健康保険を取り扱っていないため、保険証をお持ちいただかなくても問題ありません。
通い放題サービスは行っておりません

通い放題サービスは行っておりません
月額固定費による『通い放題サービス』はおこなっておりませんので、あらかじめご了承ください。
状態によっては
医療機関をおすすめします

状態によっては
医療機関をおすすめします
施術前に身体の状態をチェックするさいに、異変が見られた場合は、医療機関をご案内いたします。
あらかじめご了承ください。
ご利用時のメリット5つ
①土日祝日も受付中

①土日祝日も受付中
平日は仕事でご都合があわない方にも、安心してご利用いただけるように、土日・祝日も受付けております。
9時~18時のうち、ご都合のよい日時をお問い合わせください。
※かわさき整体院は不定休となっております。
②駐車場完備

②駐車場完備
お車でも気軽にご利用いただけるように、ご利用の方専用の駐車場を準備しております。
駐車場は道路を挟んだ向かい側になります。
(番号は21番)
③完全予約制(担当制)

③完全予約制(担当制)
1人で運営している治療院のため、施術はすべて院長が対応いたします。
『ご利用のたびに担当者が変わる』といったわずらわしさを感じることはありません。
④賠償責任保険に加入

④賠償責任保険に加入
万が一のトラブルが起きた場合にも対応できるように、国家資格保有者(※)が利用できる賠償責任保険に加入しております。
⑤駅から徒歩5分の好立地

⑤駅から徒歩5分の好立地
かわさき整体院は、JR久米田駅より徒歩5分の場所にあるため、帰宅の時間帯でもお気軽にご利用いただけます。
産後整体:施術料金のご案内

- ¥8,500(60分)
- ¥4,500(30分)
育児や家事の合間に必要なリラックスタイムを提供いたします。
『出産前の自分の姿』を取りもどしたい方にオススメです。
~LINE限定クーポン配布中~
はじめてのご利用時に
LINEからご予約いただくと
マタニティ・産後整体:60分コース
通常料金:8,500円のところ4,520円オフの
3,980円
でご案内いたします。
(産後の方は産後2年以内の方を対象と致します。)
※1か月のうち5名まで:残り5名
~各種キャッシュレス決済対応~

ご利用時の流れ


受付後、問診表へのご記入いただきます。

現在のお悩みや、身体の状態を確認いたします。
当院での施術が適さない場合は、医療機関をご案内いたします。




検査にて、考えられる原因や施術の目的をお伝えいたします。




身体の状態に合わせた施術を行います。
マタニティ整体では、おなかに負担のかかる姿勢になっていただくことはありません。


施術後に体の状態をご確認いただいたのち、日常生活におけるアドバイスをお伝えいたします。

お会計とあわせて、ご希望であれば次回の予約をお伺いいたします。
よくあるご質問
施術者情報

【施術者】
川崎 基樹(かわさき もとき)
【保有資格】
柔道整復師
この度はかわさき整体院ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。私のくわしい情報については、以下のページよりご確認いただければ幸いです。
アクセス

【住所】
大阪府岸和田市
小松里町1057-1
久米田駅より徒歩5分
【受付時間】
9:00~18:00
(不定休)
※完全予約制