自己紹介

もくじ

今更ながら自己紹介を・・・

施術者紹介のページはあるものの自分の紹介があまりなかったな・・・と思い
これを書いてます(笑)
少しプライベートな内容と僕の施術に対する思いなどを書いてますので
僕の人となりをしてもらって少しでも興味をもっていただけたらなと思います!

まずは簡単なプロフィールから

名前 川﨑基樹(かわさきもとき)

年齢 1993年2月25日 (30歳) 酉年

血液型 AB型(よくABぽいと言われます笑)

出身地 大阪府阪南市
生まれは阪南市ですが育ちは貝塚市です!(大阪の南の方(泉州地域)です)

水ナスとかつげ櫛が有名ですね!
岸和田市には負けますがだんじり祭や太鼓台などお祭りが盛んな地域です。
二色浜海水浴場や水間寺など、意外と観光というか遊べるスポットもあります!

家族構成 妻 子どもの3人家族です!

子どもめちゃめちゃ可愛いですけど最近自我がすごくて困ってます(笑)
ちょうどそんな時期なんですかね・・・💦
これも成長過程だと思って楽しんでいきます!

最終学歴 平成医療学園専門学校 柔道整復師科 卒

下にリンクを貼っているページにも書いてありますが
元々はサッカーに携わる仕事をしたい!と漠然とした夢があり
この学校が、好きだったガンバ大阪と提携・スポンサードしていたこともあり入学を決めました。

国家試験には合格しましたが、卒業後のことをあまり考えず卒業を控えていて
そのタイミングで家族が入院するほどの大けがをしてしまい・・・
スタートダッシュが遅れました(笑)

しかし、そのようなことがあっても拾っていただいた前職のオーナーには感謝しかないですね。

専門学校卒業後は大阪府堺市にある整骨院で約9年間勤務させてもらい、
院長も経験させていただきました。

勤務していた整骨院が比較的お年寄りが少ない地域にあったこともあり
スポーツをしている学生さんや妊娠中の方・産後の方
さまざまな年齢層の方の施術を担当させていただきました。

そこで技術の指導はもちろんですが、人としての成長を本当に助けてもらいました。

また、ご紹介いただいた全国の先生方に技術指導などもたくさんしていただきましたが
大阪のとある先生に僕の施術の基礎となっているソフトカイロを教えていただき
「自分にはこれだ!」とかなりビビッときましたね。

休日はそちらで数年間、知識や技術の指導
また、社会情勢などさまざまなことをご指導いただき今の自分があります。

そして、自分には産前産後の方のケア頭痛や自律神経症状などのケアが向いているなと思い
かわさき整体院を開院しました!

趣味

サッカー

小学校高学年くらいから社会人になってからもずっとやってました。
Jリーグ開幕した年に生まれたからですかね😝
あと始めたあたりに日韓W杯があったのも大きかったかと。

プレイするのも好きですが観戦も好きです。
主に海外サッカー(イングランドのプレミアリーグ)を見てますが
Jリーグだとガンバ大阪好きです!学生時代は万博までよく見に行ってました!

お酒

主にビールと日本酒が好きです。が、そんなに強くないのであまり量は飲めません。
酔わなくてもめちゃくちゃ喋りますが酔ったら恐ろしいぐらいに喋ります(笑)
最近ではクラフトビールという色々な種類の美味しいビールが増えてきているので困っていますね。

また最近は料理もよくするようになったので料理しながら飲んだり
お酒にあうご飯を作ってみたり・・・

ぜひうちに来られた際は美味しいお酒を教えてもらえると嬉しいです!

YouTube

YouTubeは10年以上前から見ていましたが・・・
最近ではゲーム配信や魚を釣る+さばく動画、料理をしてお酒を飲んでいる動画
VTuberなどなど色々なジャンルの動画を見てます!

おもしろいYoutuberさんがいれば教えてください!

施術に対する思い

さて、少しふざけたところもありつつプライベートな自己紹介をしましたが
少しここから真面目なお話をします。

施術中大事にしていること

人間にはまず2種類のストレスが存在します。

○ 身体的・肉体的ストレス
  おおまかには身体の不調や痛み、痺れなどのことをさします。
  (身体がだるいなあもこちらかと思います)

○ 精神的ストレス
  上司から注意された、恋人と別れた、大事な人を亡くしてしまった・・・
  などがこちらになります。

現代社会はさまざまな要因によりストレスまみれになっていて、日々ストレスを受けていると
脳が疲労状態になってしまいます。

脳の疲労状態を改善、回復させるためには五感が重要だといわれていて
院内や施術中、味覚以外の五感には気を配り施術をするように心がけています。

○ 視覚
  院内はできるだけシンプルな壁紙や物を置くようにしていますが
  観葉植物を置くなど自然のものも取り入れています。
  また、施術室側の照明は調光できるので、眩しいと感じないように調節しています。

○ 聴覚
  院内のBGMは7.83Hzのシューマン共振
  究極の癒しの音楽と言われる432HzのBGMを使用しています。

  どちらも宇宙に存在する自然な周波数とされていて、自然治癒力をアップさせる効果があります。

シューマン共振とは・・・
地球と電離層(宇宙空間)を雷の放電により発生した極超短波が伝搬する現象をいいます。
詳しく知りたい方は 🔍 シューマン共振 総務省 で詳しい内容がわかります。

現代はスマホやインターネット、家電などの普及により電磁波が発生し7.83Hzより
大幅に高い周波数が飛び交っており悪いエネルギー環境となってしまっています。

○ 嗅覚
  匂いには好みもありますので一概には言えないのですが
  季節や皆さまの症状にあった香りやアロマを焚くようにしています。

○ 触覚
  施術をする際に皆さまのお身体に手で触れさせていただきますので
  不快に思われないよう施術を行っています。

  また、施術中はバスタオルではなく
  自律神経が整うような特殊な鉱石が編み込まれたブランケットを使用
  身体のケアを行っています。

当たり前なのですが・・・

前提として自分は【来店していただいている・来院を考えてくれている皆様】に向けて
情報の発信、そして施術を行っています。

悲しいですがそのことをなにも考えず、お金儲けのことだけを考えて集客をしているところもあります。

最近よくYouTubeやInstagram、Tiktokなどでバキバキするような整体を見かけますよね。
(バキバキ整体が悪いとは言いません。僕の師匠もできますしめちゃくちゃ上手です)

つい先日こういったものも見かけましたが、2013年頃に窒息した赤ちゃんが3人、
死亡例が2件あります。(新潟県と兵庫県だったかと思います。)

また、首の整体については

(2) 一部の危険な手技の禁止

カイロプラクティック療法の手技には様々なものがあり、中には危険な手技が含まれているが、とりわけ頚椎に対する急激な回転伸展操作を加えるスラスト法は、患者の身体に損傷を加える危険が大きいため、こうした危険の高い行為は禁止する必要があること。

厚生労働省 医業類似行為に対する取扱いについて (平成三年六月二八日)
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1a.html

こちらで禁止されているのにも関わらず危険な整体がまだまだ行われています。

これも、きちんと勉強をしたうえ、安全性がある施術を行っているのであれば
なにも問題はありません。

しかし、大して勉強もせず、理論もわからず施術を行っている先生も本当にいます。
患者さん、お客さんにきちんと説明しない先生もまだまだおられますね。

そういうところに限って、無理やり高額な回数券を売りつけたり
実際は効果のないことに対して宣伝してみたり・・・
当院でも回数券は扱っていますが、絶対に売りつけるようなことはしません!

僕としては、皆さんには僕がどういった理由でこの施術をしていて、
どのような目的・効果があってしているのかなぜ数回に分けて通わないといけないのか
これを納得していただいたうえで続けて来店してもらいたいです。

僕の施術は1回受けていただくだけでも健康面の症状や美容面にかなり効果があると思います。
(自分で言うのもなんですが・・・)

しかしそれが今まで日常的に続いていた症状に効果があることはまったくの別物だと思っています。
また、個人差というのはどうしても生まれてしまうため1度で効果がない人もいます

僕の施術はあくまでも自然治癒力を向上させるのが目的ですので
人によって効果が持続しやすい方、持続しにくい方がおられます。
ですので、必ず続けて来てくださいとお伝えしています。

月1~2回の来院で大丈夫です。
僕でも週に何回も来てねって言われたらしんどいですし(笑)
あまり効果がないことをわかっているからそのように施術を行っています。

この記事を読んで少しでも僕の施術に興味が出たり、僕自身に興味が出た方(笑)
ぜひ一度、施術を受けに来てください。また、僕の話を聞いてみてください。

今までどこかに通われていた方でも
「こんなしっかり説明してもらったことがなかった」
「こんなこと言われたことなかった」

と皆さんに言っていただけます。

お身体のお悩みはぜひかわさき整体院にご相談ください(^^♪

もくじ