腹直筋とは
まず腹直筋とは身体のお腹の部分にある筋肉のことを指します。
わかりやすく言うとシックスパックといわれる部分の筋肉ですね!

腹直筋離開とは
腹直筋離開とは妊娠中や出産などにより
お腹の中心で左右の腹直筋をつないでいる
白線とよばれる繊維が
左右に引き伸ばされることで離れてしまうことをいいます。
白線部分(腹直筋の真ん中)に
指を入れた際、2本以上入る(離開が2cm以上)場合は
重症だといわれています。
主な症状は
○出べそが治らない
○腹筋(起き上がり)運動ができなくなった
○腹筋運動をしても筋肉に固さが感じられない
などがあげられます。
腹直筋離開の原因
主な原因は以下のようなものがあります。
○高齢出産
○巨大児や双子以上の妊娠
○帝王切開での出産
などさまざまな原因で起こります。
ほとんどの方は
産後6か月~1年の間に
改善するといわれています。
発症自体もとても稀な事例で
聞いたことのない方が
ほとんどかと思われます。
さらに病院での治療も
保存療法の場合が多く
また、筋トレ(腹筋運動やプランクなど)は悪化させてしまう恐れがあるので
注意が必要となります。
西洋医学での治療法
先ほども申し上げたように
ほとんどの場合が保存療法で
「ほっておいたら治るよ」
といわれる場合が多いです。
手術を行う場合の費用として5~10万円程度が
相場かと思われます。
かわさき整体院でできること
①神経アプローチ

①神経アプローチ
胃もたれなどの内臓の疲れがある方に
頭の付け根(頭蓋骨~第1頚椎、第2頚椎)をやさしく刺激して、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。
2つの神経がバランスよく働くことで、内臓の働きや血流が改善され、目に見えにくい身体の負担をへらします。


頭~首から全身を調整


自律神経のバランスを整える


全身の血流や内臓機能が安定
②筋肉アプローチ

②筋肉アプローチ
いつも身体が重たい、あるいは夜に寝付けない方に
ストレスなどから交感神経が活発になり、ガチガチにかたまってしまった筋肉をゆっくりとほぐしていきます。
かたまった筋肉をほぐして、身体と心の緊張感をとりのぞき、リラックスした状態を作り出します。


全身の筋肉が興奮状態
||
交感神経が活発に



体の緊張をとりのぞくための施術


自律神経が整い夜も眠れるように
③骨格アプローチ

③骨格アプローチ
気がつけば猫背になってしまう方に
骨盤部分に特殊なブロックを使用して、全身の骨格バランスを調整。脳脊髄液の流れを整えて、自律神経のバランスを本来の状態にちかづけます。



全身の骨格を調整


脳脊髄液の循環をを整える


姿勢が整い身体への負担が少なくなる
先ほど腹筋運動やプランクなどの
筋トレは悪影響をお話しましたが
腹直筋に刺激を入れず
関連する腹横筋や腹斜筋とよばれる
周囲の筋肉をトレーニングすることで
見た目や症状を改善していくことが可能です!
また、腹直筋は骨盤の安定性にも関連しているため
骨盤周囲の筋肉を鍛えることも重要になってきます!
腹直筋離開の症状でお悩みの方はぜひ一度、ご相談くださいね!
当院では産後の方に向けた産後整体を行っています。
詳しくは下のページに書いてありますのでぜひこちらもお読みください!

