整体・マッサージの効果

もくじ

整体・マッサージの効果

整体・マッサージの効果とありますが
身体の筋肉の緊張、いわゆるコリを改善することでどういった効果が得られるのか
解説していけたらと思います。

こちらでは、ほんの一例にはなりますがご紹介していけたらと思います。

疼痛の緩和

筋肉の緊張を改善するような整体やマッサージを行うと
筋肉組織の新陳代謝が盛んになり痛みが改善・消失していきます。

そもそも痛みとは、実際の組織損傷もしくは組織損傷が起こりうる状態に付随する
あるいはそれに似た感覚かつ情動の不快な体験

と定義づけされています。

実際に、筋肉や関節(靭帯などの軟部組織を含みます)などの損傷がなくとも
痛みを感じることが多々あります。

痛みは常に個人的な経験であり個人差が大きいもののため
心理的要因や社会的要因も大きく影響があります。

ギックリ腰などの経験がある方はわかると思いますが
実際のギックリ腰自体の損傷は1週間~2週間もすれば改善しているにも関わらず
痛みや不快な状態がずっと続くような状態を想像していただけると
わかりやすいかと思います。

関節可動域の改善

筋肉が弛緩し、さらに筋肉組織や関節への血流が良くなると
関節可動域の改善にもつながります。

身体能力向上

前述の関節可動域の改善は直接的に身体能力の向上にもつながります。

また、筋肉の緊張・弛緩のバランスがとれることで
身体が本来持っている最大限の力を発揮することができるようになります。

血圧の適正化

整体やマッサージを行うことにより
筋肉組織や関節だけでなく、そのほかの組織の血流の循環も促進・改善されます。

また、整体やマッサージの効果のひとつに
自律神経のバランスを整える効果もあります。

血圧は自律神経がコントロールしているため
より良い効果がみられます。

睡眠の質と食欲の改善

自律神経の調節に効果があるため、睡眠の質が良くなり
また、胃や腸などの内臓機能の調整にも影響を及ぼすため
食欲不振の改善や食べ過ぎ消化機能にも影響があるとされています。

免疫力アップ

こちらは、諸説ありますが整体やマッサージなどで血流が促進され体温が上がることで
免疫力アップ
につながるとされています。

かわさき整体院で行っている施術のソフトカイロや脳幹療法は
脊柱や身体の歪みはもちろんですが、脳脊髄液の循環促進リンパ液や血流の循環促進
効果があるとされています!

精神的な安定

身体はもちろんですが、心も自律神経により調節がされています。

現代人は、交感神経優位となっている方が多く
(パソコンやスマホ・ストレス社会の影響)
自律神経のバランスが乱れている方がほとんどです。

かわさき整体院でできること

神経アプローチ

神経アプローチ

胃もたれなどの内臓の疲れがある方に

頭の付け根(頭蓋骨~第1頚椎、第2頚椎)をやさしく刺激して、交感神経と副交感神経のバランスを整えます。
2つの神経がバランスよく働くことで、内臓の働きや血流が改善され、目に見えにくい身体の負担をへらします。

頭~首から全身を調整→自律神経のバランスを整える→全身の血流や内臓機能が安定

頭~首から全身を調整

自律神経のバランスを整える

全身の血流や内臓機能が安定

②筋肉アプローチ

②筋肉アプローチ

いつも身体が重たい、あるいは夜に寝付けない方に

ストレスなどから交感神経が活発になり、ガチガチにかたまってしまった筋肉をゆっくりとほぐしていきます。

かたまった筋肉をほぐして、身体と心の緊張感をとりのぞき、リラックスした状態を作り出します。

全身の筋肉が興奮状態=交感神経が活発に→体の緊張をとりのぞくための施術→自律神経が整い夜も眠れるように

全身の筋肉が興奮状態
||
交感神経が活発に

体の緊張をとりのぞくための施術

自律神経が整い夜も眠れるように

③骨格アプローチ

③骨格アプローチ

気がつけば猫背になってしまう方に

骨盤部分に特殊なブロックを使用して、全身の骨格バランスを調整。脳脊髄液の流れを整えて、自律神経のバランスを本来の状態にちかづけます。

全身の骨格を調整→脳脊髄液の循環をを整える→姿勢が整い身体への負担が少なくなる

全身の骨格を調整

脳脊髄液の循環をを整える

姿勢が整い身体への負担が少なくなる

一度の施術で、効果があるとは限りませんが、
この中のどれがか一度で良くなったことをお分かりいただければ
身体の機能は改善してきます。

お身体にお悩みのある方は、ぜひ一度ご相談ください。

いきなり来院でなくても、LINEやInstagramのDMなどでも
お問い合わせ可能ですので、ぜひご利用くださいね!

もくじ